第9章 論文 光速の背景
(本論文は2016年4月 整備完成されたものである)

光速の背景

Background Regarding the Speed of Light
Author ; M.Y.

Abstract  

Although a medium that carries sound clearly exists, the question of the medium relative to which the speed of light is defined remains unknown.

This has led to various theoretical contradictions involving traveling objects.

According to the common understanding that evolved till the 20th century, the Earth is revolving around the sun at a speed of 30 km/sec.  Light travels straight through empty spaces. Therefore, if this is correct, then we can conclude that the speed of light should change according to the change in direction.

 Acceleration does not act when an object experiences continuous motion with uniform velocity; this is known as the inertial system. Many inertial systems with mutually different speeds may exist, and Newton’s laws of motion are applied to each inertial system.

However, the value of the velocity of light measured in the laboratory was equal in every direction. This was impossible considering the common knowledge of the 20th century.

One scientist*1 stated “the velocity of light is constant in every inertia system”. This is the same realization as Newtonian mechanics being applied in every inertia system. But, as a matter of fact, a large misunderstanding was there. This paper solves the serious one.

In this paper, as a result of our pursuit of the medium through which light propagates, we discover a law of the speed of light, and report the findings. If this theory is correct, it would have an impact on other research fields such as optics, GPS system design, the frame theory of moving objects and space engineering, especially on the “theory of relativity
”.
……以下略…… 

要約 

音を伝える媒質は明確に存在するのに対し、光は何に対する伝播速度を持つものであるのか、その媒質はいまだに特定されていません。そのため、運動する物体に関する理論において、理論上の様々な矛盾が生じる曖昧が残されています。

――20世紀までに進化した常識によれば、地球は太陽を回っている。光は真空中を直進する。それなら光の速さは進む方角によって違いがあるはずである。常識はまた次のように導く。

物体が等速度運動を続ける空間には加速度は働いておらず、これを慣性系と呼ぶ。互いに速度の違う慣性系はいくつも存在し得て、これらの慣性系では各々ニュートンの運動の法則がそのまま適用される。

ところが実験室で測定された光速の値はどの方向でも等しかった。当時の常識ではありえないことだ。

 

一人の科学者*1は、ニュートン力学がどの慣性系でも成り立つのと同様、光速はどの慣性系についても一定であるとした。実はここに大きな思い違いがあった。――

その重大な一つを本論が解きます。

実際には光はどこを走るのかを探求した結果、私たちは1つの事実“光速の法則”の発見に至りましたことを報告いたします。これが事実だとしますと、他の光学の研究分野、GPSの設計、物体運動の座標論、宇宙工学等にも影響すると思われます。とりわけ“相対論”に。


……以下略……

以下は原本をご覧下さい