R  不定期便  第101
   
 
不定期便 101   2014 818

     物質構造超伝導
発行
2014年8月18日
発行者
熊野宗治
 
  1  

天邪鬼(あまのじゃく)(りよく)のメカニズム
                
014/6/18






超伝導のマイスナー効果
 超伝導の実例として、リニアモーターカーについて見てみようと思う。近年、磁界の中で超伝導物質が宙に浮くという報告を目にされているだろう。

 これは“マイスナー効果”と呼ばれ、磁力線は超伝導物質内に入りこめないで反発されるため、バネのように撥ね返されるからである、と説明される。

    

浮き磁石の実験   D.Shoenberg:

Superconductivity,Cambridge Univ.Press1960 より
 (写真は棒磁石が超伝導状態になっている鉛の椀の上に浮いている。椀は白く塗られ、立体感を出すため線が引かれている。説明では、磁力線が超伝導状態の椀に入ることができないから、磁力線の張力で磁石が宙に浮くとしている。)

  だが超伝導物質には去ろうとする磁場を引き止めようとする作用もある。このことについても、
   説明になるだろうか。
 わたしは自然の天邪鬼性のおこすメカニズムを以下のように解釈したい。


電磁気の不思議
 
 前に第23号で『電磁気の不思議』として、レンツの法則を図解してみたことがある。(そのときの図には一部誤りがあり、正しました)
 図は導電線をまるく閉じたリングOに対し直角の向きに、磁石の磁場が対している。





 場面@  リングに磁石N極が接近してくるとき、リングに何が起こるだろうか。このとき、次ページ図1から想像できることは、リングの円の内部を貫通している磁力線の数はしだいに増加するだろう。すると現実に起こることは、リングは近づくN極を押し戻すような磁場をつくろうとする。これはあたかも生物のような謎めいた性質であるが、これが知られるところのレンツ(Lenz)の法則だ。
  1