光速の背景 次ページ
巻末資料
                  物理学上のおもな発見と発見者年表 3

 年代  発見・提唱事項  発見者(生国)
1858
1859
1860
1861
1861
1865
1869
陰極線の蛍光作用、磁気偏曲
スペクトル分析の基礎

キルヒホフの法則(輻射)

電磁場の方程式
光の電磁場説
エントロピー増大の原理
陰極線の直進性
プリュッカー(独)
キルヒホッフ(独)、ブンゼン(独)

キルヒホッフ(独
マクスウェル(英)

マクスウェル(英)
クラウジウス(独)

ヒットルフ(独)
1881
1884
1887
1887
1888
1892
1895
1895
1896
1896
1897
1898
マイケルソンの実験
エジソン効果(熱電子)
光電効果
マイケルソン=モーリーの実験
電磁波の実験的証明
短縮仮説
運動物体の電磁光学理論
X
ウラニウムの放射能
ゼーマン効果
電子の存在確認
ラジウム
マイケルソン(米)
エジソン(米)
ヘルツ(独)
マイケルソン(米)、モーリー(米)
ヘルツ(独)
ローレンツ(蘭)
ローレンツ(蘭)
レンチェン(独)
ベクレル(仏)
ゼーマン、ローレンツ(蘭)
トムソン(英)
キュリー夫妻(仏、ポーランド)
1900
1901
1902
1903
1903
1905
1905
1906
1906
1907
1908
輻射論・作用量子
熱電子
翼の揚力理論
放射性元素の崩壊説
電子の質量の速度による変化
特殊相対性理論
光量子仮説
熱力学第三法則
固体比熱の理論
四次元時空世界の概念
α粒子=ヘリウム原子核を実証
プランク(独)
リチャードソン(英)
クッタ(独)
ラザフォード(英)、ソディー(英)
カウフマン(独)
アインシュタイン(独)
アインシュタイン(独)
ネルンスト(独)
アインシュタイン(独)
ミンコフスキー(ロシア)
ラザフォード(英)、ロイズ(英)
1911
1911
1911
191112
1912
1913
霧箱の発明
超伝導
原子核の存在
宇宙線の発見
結晶によるX線の回折
原子構造の量子論
...ウィルソン(英)
カメリング・オネス(蘭)
ラザフォード(英)
ヘス(オーストリア)
ラウエ(独)
N・ボーア(デンマーク)
  159 次ページ