95%で印刷  B   不定期便  第47号
 
不定期便 47 0111012

1000年必要か

 発行
011年10月12日
発行者
熊野宗治
 
   1  
反省のない人類 

  
相対論見直しに1000年必要か

実験事実の発表

私は相対論の誤りが認められ、物理学が物理学として健やかに発展することを願っていた。
 相対論のあちこちに見られる辻褄の合わない部分を見出し、これに代わる新しい解釈を提唱した。疑わしい仮説の中で辻褄の合わないことを実証しなければならない。それらのいくつかのことは実証例をあげ証明しえたと思っている。その他の大掛かりな実証実験は、貯えのない民間人には不可能に近い。

 こんなとき、願ってもない恵みが降りかかるという、思いもかけないことが実際に起こった。

 スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究所(CERN)の実験棟から約730キロメートル、イタリアの地下研究所まで飛ばされたニュートリノが、光より早く到達したという実験データが923日、公表されたのだ。このニュースの示すところは、相対論は誤りだとする小生の説を裏づけるものである。しかしながら、素直に喜べないものを私は感じた。この実験データを懐疑するすさまじい抵抗がたちまちに起こったからである。

   発表への抑圧 
 私は喜びと不安を友人らに伝えた。友人らからの返信の中で、正隆君から(相対論の見直しに)1000年かかるか? という返答をいただいた。相対論の誤っていることが世間に認められるまでに1000年かかるだろう、と小生が言ったのは、半ば冗談であるが半ばは本気である。身辺のあるかたは5年くらい、ある友人はすぐだと言った。本当にそうなら喜ばしいことだ。しかし現実はそう甘くはない。

 相対論が見直されるのに1000年もの時間が必要か? それは真理の判定にどれほどの時間が必要か?という問題ではない。それを現代社会が理解し受け入れるのにどれほど時間がかかるかの問題である。現代社会がその鍵を握っている。
 あの発表があって、実験は信頼できるものか?という反撃がすぐ出された。研究者の発表に対し、通常その実験過程や方法に嫌疑攻撃が出されることはあまりない。

 相対論擁護者からの疑問
 @1987年、超新星爆発時のニュートリノが光と同時に届いた観測結果と違う。
 A最初から最後までニュートリノは生成できていたのか?
 B発射と到達の地点に標高差があって、重力が違う。時間の進み方が違ったのでは? などである。

  1  印刷は95パーセント縮で