95%で印刷 B   不定期便  第50号
  不定期便 50 012214   第50回記念号 

 MGP実験はなにを教える 
    
    ――010.1.10      

 発行
012年1月28日
発行者
熊野宗治
 
  1  
MGP実験はなにを教える


 MGP実験は、1887年の よく知られたマイケルソン・モーレィの実験とはちがって、1925年、エーテルの存在を確かめるために、マイケルソン=ゲイル=ピアソンらによって米国イリノイ州で実際に行われ、光の相対速度の存在を決定的にした実験です。

M・G・P実験

図1


観測地の自転角速度は?
 図2は空気の抜かれたチューブを半径Rの円環状に組んで水平にしっかり地面に固定してあります。実際には図1に示すような実験ですが、理解の容易のために、円環にて考察しましょう。実際には図1に示すような実験ですが、理解の容易のために、円環にて考察しましょう。
   図2
 そうしますと、この円環は地球自転と共に回転していますから、大半の人はこの施設も1日当り360度回転すると思われるのではないでしょうか。実際には必ずしもそうではないんです。
図3
 図は直線ONQを軸として角速度ω0で自転する地球であるとしましょう。緯度θにある観測点P1が地球自転のために1秒後にはP2を通りかかったものとします。 
  1 印刷は95パーセント縮で